【王楽の里】本場熊本より直送される新鮮馬刺しを食べる事の出来る居酒屋店に行ってみました!!
本日は新鮮な馬刺しを食べに楽々園駅前にある居酒屋「王楽の里」にお邪魔してきました♪
店内は1Fにカウンターとボックス席が2部屋。
2Fにあがると4名から30名前後入る事ができる大部屋になっており、大人数での宴会なども行う事ができそうです。
"王楽の里"という店名。
ありそうで変わった店名だなと思い、由来を聞いた所、店主の名前が「理(おさむ)」さん。
理という文字を分解すると→「王」と「里」。
この間に店主がこよなく愛し、お店を構えている場所である"楽々園"の「楽」という字を入れて王楽の里という店名になったんだとか。
そしてここのお店では広島でなかなか食べる機会のない馬刺しがリーズナブルな価格で食べれるという話だ。
馬刺しが本日初体験というカズくん。
果たしてお味はいかに!?
お店の看板メニュー
王楽の里と言えばやっぱり”馬刺し”。
本場熊本より直送されている自慢の馬刺しは外国で加工されているものと比べると新鮮さが圧倒的に違うらしい。
「ご来店いただいたお客様に一度は食べてもらいたい!!」
そんな思いから定番の上赤身(モモ)は赤字覚悟で提供しているという太っ腹な店主。
それは食べてみなければ!
今回は馬刺しのお得な盛り合わせ「2種盛り」を注文してみました。
赤いのが上赤身(モモ)、白いのがたてがみ(コウネ)です。
瑞々しい馬刺しは、艶があり、宝石のようにキラキラ光って見えます。
さっそく小ぶりにカットされた馬刺しを専用の出汁醤油に付け、いただくことに。
まずは上赤身を。
プリップリとした食感と、濃厚な甘みが口の中いっぱいに広がっていきます。
脂っぽさもなくサッパリしており、馬刺しの旨味が凝縮され、今まで食べたことのない上質な味わいでした。
続いてはたてがみ。
馬一頭から少量しかとる事ができない希少な部位らしいです。
先程の上赤身とは全く別物のような食べ物でした。
コリコリした独特の食感が個人的にはクセになりとっても好きです。
コラーゲンたっぷりなのでお肌にもよさそうですね♪
いや~とっても美味しかったです♪
低脂肪、低カロリーでヘルシーなのに栄養もたっぷり補えるし馬肉って凄い食材ですね!
本場、九州料理を舌鼓♪
店長は元々、九州の出身だったらしく、様々な九州料理を提供している。
そしてカズくん一押しおススメ九州料理がこれ!!
ちりとりの形に似た平らな鉄板の上に味噌で下味をつけたホルモンや牛、豚、鶏のお肉がたっぷり。
そしてその上にこぼれんばかりの野菜がドーン!と乗っかっています。
この状態からぐつぐつ炒め煮し、肉に火が通り、野菜がしんなりしたら完成!
これも九州、福岡の田川ホルモン鍋を参考にした王楽の里オリジナルメニューです。
味噌のいい香りがあたりをたち込め、野菜が甘く、味がしっかり染みこんでおり、食欲がわいてきます。
そして〆のうどん、中華麺、雑炊にする事も出来てボリューム満点。
肌寒くなったこの時期には身体も温まり、おススメだと思います。
にほんブログ村
↑↑ランキングに参加中!
広島地域情報No1サイトに♪1日1回ポチっとクリックよろしくお願いしますm(_ _)m
お店のご予約&お問い合わせは
1人でふらっと立ち寄り、カウンターで店長と会話を楽しむのも良し、友達や会社、団体などで集まり宴会をするのも良し。
4,000円から利用できるコースもあり、九州料理が中心の自慢のコースメニューも堪能できると思います。
(※120分飲み放題付 ※4名様以上 ※2日前まで要予約)
今夜の楽しい宴を演出してくれること間違いありません!!
店名:王楽の里
TEL:082‐942‐4450
住所 :広島市佐伯区楽々園4-3-25
営業時間 :17:30~26:00(L.O. 25:00)
定休日:木曜日
駐車場:2台
HP:http://r.gnavi.co.jp/15g5eykn0000/(ぐるナビ)
Facebookページ:https://www.facebook.com/orakunosato/(王楽の里)